水泳

瀬戸大也何歳から水泳を始めて得意な泳ぎは何?経歴や日本記録は何個持ってる?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

パリ五輪に出場する瀬戸大也さんについて、

  • 瀬戸大也んが水泳を始めたのは何歳?
  • 瀬戸大也さんが得意な泳ぎ
  • 瀬戸大也さんの経歴
  • 瀬戸大也さんの日本記録一覧

といった疑問についてお伝えさせていただきます。

【パリ五輪】瀬戸大也(競泳)何歳から水泳を始めたの?

瀬戸大也さんは5歳から水泳を始めています。

始めは、サッカーを習いたかったそうですが、サッカー教室が週1しかなかったため、母親にすすめられて水泳教室に通い始めたそうです。

この時に水泳をやっていなかったら、今の瀬戸大也さんはなかったと思うと、お母さんは先見の明があったのかもしれませんね。

【パリ五輪】瀬戸大也(競泳)得意な泳ぎは何?

瀬戸大也選手は、すべての泳法で全国大会優勝経験を持っています。

  • バタフライ
  • 自由形
  • 背泳ぎ
  • 平泳ぎ

そのため、大会では個人メドレーに出場することが多いですよね。

瀬戸選手はイアン・ソープ、マイケル・フェルプス、ライアン・ロクテを目標としており泳法を参考にすることが多いそうです。

【パリ五輪】瀬戸大也(競泳)プロフィール

瀬戸選手のプロフィールをご紹介します。

プロフィール
名前瀬戸大也(せとだいや)
生年月日1994年5月24日(30歳)
出身地埼玉県入間郡
身長/体重174cm/75kg
得意種目個人メドレー
バタフライ
自由形
学歴早稲田大学スポーツ科学部
所属TEAM DAIYA
馬淵優佳

【パリ五輪】瀬戸大也(競泳)経歴

小学校時代から全国大会で活躍し、萩野公介選手とはこのころからライバルとして切磋琢磨していました。

毛呂山町立毛呂山中学校時代

中学2年生のときに全国JOCジュニアオリンピックカップ水泳競技大会に出場し、「男子400m個人メドレー」で日本中学新記録で優勝

埼玉栄高等学校時代

  • インターハイで400m個人メドレーの三連覇を達成
  • 第88回日本選手権水泳競技大会では400m個人メドレー・200m個人メドレーで派遣標準記録を突破するも3位に終わり、ロンドン五輪を逃す。
  • 国民体育大会:4冠を達成
  • 世界短水路選手権:400m個人メドレーで短水路日本新記録で優勝
  • 世界短水路選手権:200m個人メドレー短水路日本新記録で準優勝

早稲田大学スポーツ科学部時代

【2013年】

  • 第89回日本選手権水泳競技大会:200m・400m個人メドレー2位
  • 世界水泳選手権大会:200m個人メドレー7位
  • 世界水泳選手権大会:400m個人メドレー自己記録を更新して優勝(金メダル)

【2014年】

  • 200mバタフライでは日本選手権・ジャパンオープン・パンパシフィック選手権・アジア競技大会で国内外無敗
  • アジア競技大会の金メダルタイムはこの年の世界ランキング1位
  • パンパシフィック選手権:200m銅メダル
  • アジア競技大会:400m銅メダル
  • アジア競技大会:800mフリーリレー金メダル
  • 世界短水路選手権:400m個人メドレー短水路日本新記録で2連覇
  • 世界短水路選手権:200m個人メドレー銅メダル(自己記録を更新)
  • 世界短水路選手権:200mバタフライ銀メダル(短水路日本新記録)

【2015年】

  • 日本選手権:200mバタフライ優勝
  • 日本選手権:200m・400m個人メドレー2位
  • 世界水泳:400m個人メドレー優勝(自己ベスト)

【2016年】

  • リオデジャネイロオリンピック:男子400m個人メドレー銅メダル
  • 世界短水路選手権:400m個人メドレー3連覇

大学卒業後~現在

【2017年】

  • 全日本空輸 (ANA)と所属契約を結ぶ
  • 世界水泳:200mバタフライと400m個人メドレー銅メダル
  • ユニバーシアード:400m個人メドレーと800mフリーリレー金メダル
  • ユニバーシアード:200mバタフライと200m個人メドレーで銀メダル
  • 世界短水路選手権:200mバタフライが短水路世界新記録

【2018年】

  • 世界短水路選手権:400m個人メドレー大会4連覇

【2019年】

  • 世界水泳選手権:200m個人メドレー金メダル、200mバタフライ銀メダル

【パリ五輪】瀬戸大也(競泳)日本記録は何個?

関連コンテンツ

-水泳
-, ,